質問 nl member · 2024年2月2日 IRISコミュニティ版のライセンスキーの更新について いつもお世話になっております。 IRISコミュニティ版を去年の4月ごろから使わせていただいておりましたが、期限切れを示唆するメッセージが出力されましたので質問させていただきます。 https://jp.community.intersystems.com/post/intersystems-iris%EF%BC%8Fint... 上記URLを拝見したところ「キーの期限を迎えた場合は、コミュニティ版の新バージョンに切り替えることで新しいキーが適用されます。」と記載されておりました。そこで、2点ほど質問がございます。 #システム管理 #重要な質問 #InterSystems IRIS for Health 0 3 0 239
お知らせ Mihoko Iijima · 2024年3月7日 2024/4/10-12 システム統合機能(Interoperability)の使い方《3日間》開催 開発者の皆さん、こんにちは。 インターシステムズの講師付きトレーニング「システム統合機能(Interoperability)の使い方」3日間(有料)を下記日時で開催します! 開催方法は、Teams会議とブラウザ経由でアクセスする演習環境(Windows)を利用したオンラインでの開催です。(ブラウザと安定したネットワーク環境があれば特にその他準備は不要です。) #イベント #相互運用性 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 55
記事 Mihoko Iijima · 2024年3月6日 2m read プロダクションの設定項目をクラスメソッドで取得する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 Ens.Directorクラスのクラスメソッドを使用して取得できます。 プロダクション名(FAQSample.Interop.Production)とホスト名(FAQSample.Interop.FileOperation)を指定して設定リストを取得する方法は以下の通りです。 #ヒントとコツ #相互運用性 #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 81
記事 Mihoko Iijima · 2024年3月4日 9m read オブジェクト同時(並行)処理オプションについて これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 永続クラス定義(またはテーブル定義)に対してオブジェクト操作でデータの参照・更新を行うとき、オブジェクトオープンで使用する%OpenId()、オブジェクトの削除に使用する%DeleteId()の第2引数を使用して並行処理の制御方法を選択できます。 ご参考:オブジェクト同時処理のオプション 既定値は1です。(永続クラスのDEFAULTCONCURRENCYクラスパラメータでデフォルト値を指定できます。特に変更していない場合は 1を使用します) 並行処理の基本事項は以下の通りです。 #オブジェクトデータモデル #データベースのトランザクション処理 #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 134
記事 Megumi Kakechi · 2024年3月3日 2m read ユーザではなくロールに対してSQL権限を割り当てる方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 ユーザに権限を与えたい場合、「GRANT」コマンドや「GrantPrivilegeメソッド」を使用しますが、ロールに対しても権限を与えることができます。 例えば、特定スキーマにのみ何でもできるロールを作成し、それを特定のユーザに割り当てるようなことが可能となります。 こちらの記事では、その方法をご紹介します。 (1) GrantPrivilegeメソッドを使用して「スキーマXXX に何でもできるロール」を作成し、(2) 該当ユーザに (1) のロールを割り当てる ★GRANT文を使う場合 #SQL #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 108
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2024年3月1日 InterSystems IRIS, IRIS for Health, HealthShare Health Connect 2024.1 の開発者プレビュー #4が公開されました 2024.1 の開発者プレビュープログラムの一環として、4番目の開発者プレビューを公開いたします。リリースされる製品は InterSystems IRIS®, InterSystems IRIS® for HealthTM, HealthShare® Health Connect になります。 #リリース #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 77
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2024年3月1日 InterSystems サポートプラットフォーム最新情報 Q1-2024 2024年最初のプラットフォーム最新情報をお届けします。初めてご覧になる方、はじめまして! この記事では、最近おこなわれた変更点や今後予定されている変更点に関する情報を、みなさまに共有させていただきます。ただ、将来の予測は難しい側面があり、ロードマップは約束されたものではないということを十分ご理解くださいませ。 #プラットフォーム #InterSystems公式 0 0 0 668
記事 Toshihiko Minamoto · 2024年2月29日 6m read Journal File Indexer (JP) コミュニティの皆さん、こんにちは! この記事では、私の最新のアプリケーションである Journal File Indexer をご紹介します。 このアプリケーションの開発は、ポータルアイデアの DPI-I-270 に基づいています。 簡単に言えば、このアプリケーションではデータベースでログファイルを読み込んでインデックス作成できます。 製作理由 管理ポータルでログファイルの検索機能を使用したことがあるなら、タイムアウトエラーになったり、ページが空になったりしたことがあるのではないでしょうか。 この問題は通常、大規模なジャーナルファイルを検索する場合に発生します。 Journal File Indexer は、ファイルをデータベースに読み込んで、検索速度を大幅に高めることで、この問題を解決します。 復元プロセス中にはもう 1 つの問題が発生します。 ログファイルでグローバルエントリを検索し、古い値または新しい値を復元したくても、管理ポータルにはこの特定の機能がありません。 そのため、これを達成するにはルーチンをコーディングする必要があります。 Journal File Indexer を使うと、この復元機能を統合できます! #ジャーナリング #ツール #デバッグ #InterSystems IRIS #InterSystems アイデアポータル Open Exchange app 1 0 0 119
お知らせ Rie Tokue · 2024年2月29日 第13回インターシステムズ主催 開発者向けウェビナー「IRIS 2024.1の管理用Webサーバ(PWS)廃止に備えて」のご案内 毎月ご好評をいただいておりますインターシステムズ主催 開発者向けオンラインセミナーにつきまして 4月は「IRIS 2024.1 の管理用Webサーバ(PWS)廃止に備えて」のテーマで開催いたします。 日時:4月23日(火)13:30~14:00 オンライン形式(参加費無料・事前登録制) ご登録はこちらから <概要> Caché / IRISで今まで同梱されていたシステム管理ポータル用Webサーバ(PWS: Private Web Server) 機能がIRIS2024.1からはインストールされなくなりました。 #Webセミナー #イベント #InterSystems IRIS 0 0 0 151
記事 Megumi Kakechi · 2024年2月28日 2m read InterSystems IRIS との通信に SSL/TLS を使用する際のクライアントの構成について これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems IRIS との通信に SSL/TLS を使用する際のクライアントの構成は、使用する技術によって変わってきます。 1. ODBCクライアント、IRISクライアントから接続の場合(IRISスタジオやターミナルなど)2. .NET クライアントから接続の場合(SSLDefs.iniは要りません) ★1.ODBCクライアント、IRISクライアントから接続の場合(IRISスタジオやターミナルなど) ODBCやIRISクライアントから接続する場合は、以下の記事にある設定が必要となります。具体的には、SSLDefs.iniという設定ファイルを作成し、決められた場所に配置します。 #セキュリティ #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 142
記事 Mihoko Iijima · 2024年2月27日 5m read もう1つの $ListBuild() の実装:Pythonライブラリ「iris-dollar-list」 1. iris-dollar-list DollarListは、Pythonのための$LIST()インタープリタです。 このインタプリタが作成された理由は以下の通りです。 Pythonで $LIST()を使いたいため。 Embedded Python で$LIST()がサポートされていないため。 NatveAPIでは、$LIST()の中に$LIST()のデータを埋め込むことをサポートしていないため。 この機能は、開発途中です。現時点では、$LIST()の中に、$LIST()、int 、string のデータを含めることができます。 作成中タイプ:fload、decimal、double このモジュールはPypiで利用できます: pip3 install iris-dollar-list Embedde PythonとNativeAPIに対応しています。 #InterSystems IRIS Open Exchange app 2 1 0 140
記事 Mihoko Iijima · 2024年2月27日 7m read REST経由で情報を入力する場合の Interoperability(相互運用性機能)のサンプル これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems製品のInteroperability(相互運用性機能)を利用する際、REST経由で情報入力を行う場合の作成方法についてサンプルプロダクションを利用しながらご紹介します。 サンプルはこちら👉https://github.com/Intersystems-jp/FAQ-Interop-REST 作成概要 サンプルプロダクションの流れ 作成方法 サンプルのインポート #ObjectScript #REST API #ヒントとコツ #ビジネスサービス #相互運用性 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 158
記事 Toshihiko Minamoto · 2024年2月26日 10m read IrisApiTester による API テストの自動化: 開発者ガイド #API #チュートリアル #テスト #InterSystems IRIS Open Exchange app 1 0 0 103
記事 Toshihiko Minamoto · 2024年2月16日 3m read IrisApiTester 2.0 の新機能 コミュニティの皆さん、こんにちは! IrisApiTester の新しいバージョンを公開しました。以下のようないくつかの新機能が含まれています。 外部リポジトリ: コレクションのファイルをウェブページに手動でドラッグする代わりに、リポジトリ(GitHub または Bitbucket)のコレクションを使用できる機能を追加しました。 プルして実行: リポジトリの変更を自動的にプルしてテストを実行する新しいエンドポイントを作成しました。 ユニットテスト / 統合テスト: ユニットテストと統合テストで IrisApiTester を使用する例を追加しました。 CI/CD: GitHub などのワークフローでコミットの完了ごとにコレクションのリポジトリの変更を自動的にプルし、テストを実行して Google Chat に結果を送信するための新しいエンドポイントを追加しました。 外部リポジトリ: #API #テスト #InterSystems IRIS Open Exchange app 1 0 0 83
お知らせ Mihoko Iijima · 2024年2月16日 InterSystems 技術文書ライティングコンテスト(USコミュニティ): InterSystems IRIS チュートリアル 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems 技術文書ライティングコンテストの開催が決定しました!《USコミュニティのコンテストです》 ✍️ 技術文書ライティングコンテスト: InterSystems IRIS チュートリアル ✍️ 2月19日~3月24日の期間で、InterSystems IRIS のプログラマを対象に、初心者/中級者/上級者のレベルを問わないチュートリアルとなるような記事を投稿してください! 🎁 参加賞(全員): コンテストに参加いただいた皆様全員に参加賞があります!(参加賞とは別に特別賞もあります!) #イベント #コンテスト #IRIS contest 1 0 0 106
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2024年2月15日 InterSystems IRIS, IRIS for Health, HealthShare Health Connect 2024.1 の開発者プレビュー #3が公開されました 2024.1 の開発者プレビュープログラムの一環として、3番目の開発者プレビューを公開いたします。リリースされる製品は InterSystems IRIS®, InterSystems IRIS® for HealthTM, HealthShare® Health Connect になります。 #リリース #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 1 0 0 69
InterSystems公式 Ayumu Tanaka · 2024年2月15日 1m read Caché, Ensemble, HSAP 2018.1.9 リリースのご案内 インターシステムズは、Caché, Ensemble, Health Connect HSAP のメンテナンスリリース(MR) 2018.1.9をリリースしました。本リリースは、幅広い領域で多くのアップデートが行われたメンテナンスリリースです。 Caché と Ensemble 製品のフルインストールキットは、WRC の Software Distribution ページからダウンロードすることができます。 #リリース #Caché #Ensemble #InterSystems公式 1 0 0 67
お知らせ Mihoko Iijima · 2024年2月14日 開発者コミュニティリリース:2024年1月版(ニックネームが使えるようになりました!) 2024年1月の開発者コミュニティリリースニュースをお伝えします。 開発者コミュニティをより素晴らしい場所とするため、以下の機能について更新を行いました。 📌 ニックネーム🆕 📌 Credly バッジ 📌 サブスクリプション 📌 GIFの再生/一時停止 📌 タグの自動付与 それぞれの更新について、以下詳細をご紹介します! #リリース #開発者コミュニティ公式 1 0 0 172
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2024年2月12日 IKO (InterSystems Kubernetes Operator) 3.7 リリースのご案内 InterSystems Kubernetes Operator (IKO) 3.7 がリリースされました。 IKO 3.7 は、多くのバグ修正に加えて、大幅に新機能を追加しました。注目の機能は以下のようになっています。 #Kubernetes #InterSystems公式 0 0 0 94
記事 Toshihiko Minamoto · 2024年2月7日 2m read Postman で Newman テストを作成する方法 コミュニティの皆さん、こんにちは! 私の IRIS Api Tester というアプリで使用する Postman コレクションのテストを作成する方法を説明します。 Newman とは? Newman は、Postman コレクションを拡張可能な方法で自動的に実行できるコマンドラインツールです。 Newman でテストを作成することで、API エンドポイントの信頼性と正確性を確実にすることができます。 この記事では、Postman で Newman のテストを作成する方法と開始に役立つ実用的な例を紹介します。 Postman コレクションを作成したら: テストスクリプトを書き始めることができます。 #API #REST API #テスト #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health Open Exchange app 2 0 0 408
お知らせ Mihoko Iijima · 2024年2月5日 ★受賞者発表!★ InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 開発者の皆さん、こんにちは。 InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテストの勝者が決定しました! 今回もコンテストにご参加・ご注目いただきありがとうございました!今回は 12 のアプリケーション の応募がありました🔥 #コンテスト #IRIS contest 1 1 0 95
記事 Megumi Kakechi · 2024年2月6日 4m read Native SDK (NativeAPI) for .NET を使用する簡単なサンプルのご紹介 需要はそんなに多くはないのですが、時折「Native SDK (Native API) for .NET の使い方」に関するご質問を受けることがありますので、簡単に試せるサンプルをご紹介します。 Native SDK (Native API) for .NET を使用すると、ObjectScript のクラスメソッドを、ネイティブの .NET メソッドを呼び出すのと同じように、.NET アプリケーションから簡単に呼び出すことができます。また、グローバルへのアクセスも簡単に行えます。こちらの記事では、VB.NET のサンプルコードをご紹介します。 以下の手順で実行していきます。 #.NET #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 2 0 0 178
お知らせ Mihoko Iijima · 2024年2月1日 ★投票開始!★ InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテストの投票が開始されました。 🔥 ベストアプリケーションはこれだ! 🔥と思う作品にぜひ投票をお願いします!(今回は12のアプリケーションの応募がありました。) 投票締切:2月5日23時59分59秒(EST) 投票方法は以下の通りです。 #コンテスト #IRIS contest 1 0 0 69
記事 Toshihiko Minamoto · 2024年1月31日 3m read IRIS Api Tester (JP) コミュニティの皆さん、こんにちは!! Open Exchange に最新の「IRIS Api Tester」アプリケーションをアップロードしました。 InterSystems IRIS と Newman を使用した Docker プロジェクトで、素早く簡単に Postman コレクションをテストできます。 リポジトリをクローンするだけで、初期状態で使用できるようになっています: https://github.com/daniel-aguilar-garcia/irisapitester docker-compose ファイルを実行します。 この URL をブラウザで開きます。 #API #Docker #REST API #テスト #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #Open Exchange Open Exchange app 2 0 0 79
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2024年1月31日 InterSystems IRIS, IRIS for Health, HealthShare Health Connect 2024.1 の開発者プレビュー #2が公開されました 2024.1 の開発者プレビュープログラムの一環として、2番目の開発者プレビューを公開いたします。リリースされる製品は InterSystems IRIS®, InterSystems IRIS® for HealthTM, HealthShare® Health Connect になります。 #リリース #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 1 0 0 79
記事 Mihoko Iijima · 2024年1月25日 6m read プライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンのコンテナ版IRIS利用時のWebサーバ設定例 この記事は、「プライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンの新規インストール/アップグレード:概要」の続きの記事で、コンテナ版IRISを利用する場合のWebサーバ設定例をご紹介します。(先に「概要」の記事をお読みいただくことをお勧めします。) バージョン2023.2以降のコンテナ版IRISを利用する場合、以下いずれかの方法で管理ポータルを含めたWebアクセスを行うための設定が必要です。 任意の場所にWebサーバを用意する Webゲートウェイ用コンテナを利用する この記事では、【Webゲートウェイ用コンテナを利用する】方法についてご紹介します。 #Docker #Web Gateway #コンテナ化 #システム管理 #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 265
バージョン2023.2以降のコンテナ版IRISを利用する場合、以下いずれかの方法で管理ポータルを含めたWebアクセスを行うための設定が必要です。 任意の場所にWebサーバを用意する Webゲートウェイ用コンテナを利用する この記事では、【Webゲートウェイ用コンテナを利用する】方法についてご紹介します。
記事 Mihoko Iijima · 2024年1月25日 12m read ApacheをWebサーバとする場合のプライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンの新規インストール/アップグレード この記事は、「プライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンの新規インストール/アップグレード:概要」の続きの記事で、ApacheをWebサーバとする場合の設定概要をご紹介します。(先に「概要」の記事をお読みいただくことをお勧めします。) 同一サーバ上にApacheとInterSystems製品をインストールする場合、事前にApacheをインストールしておくとApacheに必要なWebゲートウェイのインストールとIRISへの接続設定をインストーラーが自動で行います。 以降の説明では、以下のインストール方法について解説します。 1. Apacheを事前に準備しない状態での新規インストール 2. Apacheを事前に準備しない状態でのアップグレード 3. Apacheをインストールした後の新規/アップグレードインストール 4. Apacheの設定 ※ 図解では、InterSystems IRISを使用していますが、InterSystems製品で操作は共通です。 #Web Gateway #システム管理 #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 2 0 0 302
記事 Mihoko Iijima · 2024年1月25日 5m read IISをWebサーバとする場合のプライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンの新規インストール/アップグレード この記事は、「プライベートWebサーバ(PWS)を使用しないバージョンの新規インストール/アップグレード:概要」の続きの記事で、IISをWebサーバとする場合の設定概要をご紹介します。(先に「概要」の記事をお読みいただくことをお勧めします。) 同一サーバ上にIISとInterSystems製品をインストールする場合、事前にIISを有効化しておくとIISに必要なWebゲートウェイのインストールと設定をIRISのインストーラーが自動で行います。 以降の説明では、以下のインストール方法について解説します。 1. IISを事前に準備しない状態での新規インストール 2. IISを事前に準備しない状態でのアップグレード 3. IISをインストールした後の新規/アップグレードインストール 4. IISの設定 ※ 図解では、InterSystems IRISを使用していますが、InterSystems製品で操作は共通です。 #Web Gateway #システム管理 #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 2 0 0 358
記事 Megumi Kakechi · 2024年1月25日 2m read IRIS REST API でファイルのアップロード/ダウンロードを行う方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 こちらの記事 では、HTMLのフォームからRESTを使って画像ファイルをアップロードする方法をご紹介しました。 お客様からは、ダウンロードする方法もあわせてお問い合わせいただくことがあるため、この記事では両方の方法に加え、イメージファイル以外にも対応したサンプルをご紹介します。 サンプルでは、HTMLのフォームから IRIS REST API を呼び出してファイルの「アップロード/ダウンロード」を行っています。 【手順】 #HTML #REST API #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 204
お知らせ Rie Tokue · 2024年1月25日 インターシステムズ主催 開発者向けウェビナー「Visual Studio Codeを使用したIRISプログラミング」のご案内 毎月ご好評をいただいております開発者向けセミナー、今年2回目は以下のテーマで開催いたします。 テーマ:「Visual Studio Codeを使用したIRISプログラミング」 日時:2024年2月29日(木)13:30-14:00 開催形式:オンライン 参加費:無料(事前登録制) ご登録はこちらから <セッション概要> #Webセミナー #イベント #InterSystems IRIS 1 0 0 205