InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年9月1日 InterSystems Reports 23.2 リリースのご案内 InterSystems Reports 23.2 がリリースされました。 WRC Direct のコンポーネントページで InterSystems Reports Designer および InterSystems Reports Server で検索することで、Mac OSX、Windows、Linux の各種プラットフォーム用キットを入手いただけます。 このバージョンでは、弊社パートナーである insightsoftware の Logi Report 23.2 に含まれる以下の素晴らしい機能が追加されています。 #InterSystems Reports (Logi) #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 123
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年8月24日 InterSystems サポートプラットフォーム最新情報 Q3-2023 InterSystems IRIS data platform がサポートするプラットフォームやフレームワークを取り巻く変更点について、みなさまから良く質問をいただき #Caché #InterSystems IRIS #InterSystems公式 1 0 0 398
記事 Seisuke Nakahashi · 2023年8月14日 5m read VSCode の「InterSystems Language Server」の配色をカスタマイズしよう 突然ですが、みなさま、IRIS でのコーディングに Visual Studio Code をご利用されていますか? 以前投稿しましたように、2023.2からスタジオは非推奨 となっています。私自身も数年前からは VSCode 一本に移行しました。VSCode はご存じのように、ありとあらゆる項目でカスタマイズが可能となっており、一度慣れると、スタジオより見た目よく、自分好みに仕上げられ、何より動作が軽いのがお気に入りです。 さて今日は、その VSode の見た目のカスタマイズのお話です。 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #VSCode 3 5 0 334
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年8月14日 InterSystems IRIS Adaptive Analytics 2023.2 リリースのご案内 InterSystems IRIS Adaptive Analytics 2023.2 がリリースされました。このバージョンでは、弊社パートナーである AtScale のバージョン 2023.2 に含まれる以下の素晴らしい機能が追加されています。 仮想データモデルの開発しやすくなる、キューブ間オブジェクト共有の増加 時間相対メジャー、インテリジェント・ディメンジョン、計算グループといった一般的だが複雑なモデル作成手順の単純化 Microsoft PowerBI との接続の改善 集計とクエリを管理する使用状況メトリックダッシュボード機能 詳細な情報については、これらの新機能の デモ をごらんください。 #Adaptive Analytics #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 116
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年8月14日 IKO (InterSystems Kubernetes Operator) 3.6 リリースのご案内 #Kubernetes #InterSystems IRIS #InterSystems公式 0 0 0 129
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年8月3日 IRIS 2023.1 日本語ドキュメント公開 このたび InterSystems IRIS 2023.1 の日本語ドキュメントが完成しました。以下のURLでご参照いただけます。 IRIS 2023.1 IRIS for Health 2023.1 Health Connect 2023.1 日本語ドキュメント一覧ページ ランチャーから日本語ドキュメントを参照したい #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 #ドキュメント 2 0 0 205
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年8月1日 2023年8月1日 - 警告: ECP アプリケーションサーバとデジャーナルのハング インターシステムズは、以下2点の修正を行いました。 . 障害1: ECP アプリケーションサーバがハングする 以下の CPU かつ 以下のバージョンで発生します。 対象バージョン: 2022.1.2, 2022.1.3 対象CPU: ARM, IBM Power プロセッサこの問題は修正ID DP-423661 で解決します。この修正は、今後のすべてのバージョンに含まれる予定です。 . 障害2: 非常に稀な状況において デジャーナルがハングする デジャーナルとはジャーナルをリストアすることで、例えば、ミラーリングのフェイルオーバーやDR非同期メンバで常時実行されています。また障害復旧に際しジャーナルをリストアする作業も対象になります。 #ECP #リリース #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 106
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年7月27日 InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #7 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、7番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 プライベート・ウェブサーバ (PWS) の提供終了 本リリースの一番のトピックは、プライベート・ウェブサーバ (PWS) の提供終了です。昨年から事前に発表していましたが、今回のプレビュー版で初めて InterSystems 製品のインストーラから PWS が削除されています。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 1 0 0 78
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年7月19日 InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #6 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、6番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル (まだ実験的な機能です) といった新機能が含まれる予定です。これら新機能の一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。ご注意ください。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 88
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年7月6日 InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #5 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、5番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル (まだ実験的な機能です) といった新機能が含まれる予定です。これら新機能の一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。ご注意ください。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 89
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年7月3日 開発者アクセスプログラム: InterSystems IRIS Cloud SQL, InterSystems IRIS Cloud IntegratedML InterSystems IRIS Cloud SQL は、何千ものエンタープライズのお客様に利用いただいている InterSystems IRIS の優れたリレーショナルデータベース機能を実感いただける、幅広いアプリケーション開発者やデータ専門家のみなさまのためのフルマネージドサービスです。また InterSystems IRIS Cloud IntegratedML は、この DBaaS (Database-as-a-Service) のオプションであり、SQL ネイティブを通じて強力な自動機械学習機能を簡単にご利用いただけるサービスを提供します。シンプルな一連の SQL コマンドは簡単にアプリケーションコードに組み込むことができるため、データに近いところで動作する ML モデルにより、お客様のアプリケーションを拡張することができます。 本日は、これら2製品に関する 開発者アクセスプログラム を発表いたします。アプリケーション開発者は本サービスにみなさまご自身で登録いただくことで、デプロイメントの作成、構成可能なアプリケーションのビルド、そして本サービスによってプロビジョン、構成、システム管理が実行されるスマートデータべースを体験いただけます。 #IntegratedML #SQL #クラウド #InterSystems IRIS #InterSystems公式 0 0 0 71
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年7月3日 InterSystems コンテナに関する変更点 #Docker #コンテナ化 #InterSystems IRIS #InterSystems公式 1 0 0 118
記事 Seisuke Nakahashi · 2023年6月29日 1m read BOMつきUTF-8をObjectScriptで読む BOMつきのUTF-8ファイルを、ObjectScriptで読むとき、どんなコードを書くべきでしょうか? そんなときは、 %Stream.FileCharacter クラスを利用するのが便利です。 #ObjectScript #InterSystems IRIS 3 0 0 184
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年6月21日 InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #4 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、4番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル、読み込み専用の FEDERATED テーブルといった新機能が含まれる予定です。これら新機能の一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。ご注意ください。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 97
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年6月8日 3m read InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #3 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、3番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル、読み込み専用の FEDERATED テーブルといった新機能が含まれる予定です。これら新機能の一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。ご注意ください。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 97
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年6月8日 7m read InterSystems サポートプラットフォーム最新情報 Q2-2023 InterSystems IRIS data platform がサポートするプラットフォームやフレームワークを取り巻く変更点について、みなさまから良く質問をいただきます。この記事では、サポート対象プラットフォームで最近おこなわれた変更点や今後予定されている変更点に関する情報を共有させていただきます。ただ、将来の予測は難しい側面があり、ロードマップは約束されたものではないということを十分ご理解くださいませ。 #Caché #InterSystems IRIS #InterSystems公式 0 0 0 439
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年5月24日 InterSystems IRIS, IRIS for Health 2023.2 開発者プレビュー #2 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、2番目の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル、読み込み専用の FEDERATED テーブルといった新機能が含まれる予定です。これら新機能の一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。ご注意ください。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 102
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年5月10日 2023.2 からスタジオが非推奨となります インターシステムズは、高品質な開発体験をみなさまにご提供することお約束しています。その中には優れた IDE (Integrated Developer Experience) も含まれます。ここ数年、長くお使いいただいている弊社独自の IDE である InterSystems スタジオと並行して、Visual Studio Code の ObjectScript ツールを提供してきました。VSCode-ObjectScript プラグインは 46,000 以上ダウンロードされ、開発者のみなさまからは、「すぐれた開発体験であり、今や InterSystems Studio を凌駕した」との嬉しいフィードバックをいただいています。 #スタジオ #InterSystems IRIS #InterSystems公式 #VSCode 2 0 0 430
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年5月10日 InterSystems IRIS, IRIS for Health, HealthShare Health Connect 2023.2の開発者プレビュー #1が公開されました 2023.2 の開発者プレビュープログラムの一環として、最初の開発者プレビューを公開いたします。今回リリースされたのは、InterSystems IRIS と InterSystems IRIS for Health です。 本リリースの注目点 2023.2では、多くの機能修正と改善に加えて、時間認識モデリングや 強化された外部テーブル、読み込み専用の FEDERATED テーブルといった新機能が含まれる予定です。その一部は、今回の開発者プレビュー版にはまだ含まれていません。 #リリース #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 1 0 0 106
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年5月8日 早期アクセスプログラム (EAP) のご紹介 インターシステムズは現在、早期アクセスプログラム (EAP) に非常に注力しています。このプログラムは、私たちの製品がリリースされる前に、ユーザのみなさまにボランティアとして関わっていただくものです。次のグローバルサミットにおいても、あらためてプログラムを紹介させていただきます。 関わっていただくソフトウェアは、InterSystems IRIS 製品そのものの場合もありますが、たいていは、私たちがユーザ様の意見をいただきたい新機能に絞った単体ソフトウェアになります。 早期アクセスプログラムの参加利用規約は、評価いただくソフトウェアごとに変わります。 プログラムに参加いただく方法はとても簡単です。こちらのリンク(英語)から、フォームに必要事項をご記入ください。 #Early Access Program (EAP) #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 1 0 0 154